こんにちは
通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです
最近洋書がガシガシ読めて楽しい
通訳者になる前から洋書って読んでいたつもりですけど、最近集中力がついたのか、慣れてきたのか、左から右への英語の解釈が同時通訳者になって今や常識になったからか、もしくはそれら全てが原因なのか、読むペースが速くなりました
昔は3ページ読めたら、あーもう無理っ
今は通勤往復で数十ページ
英語を話す力ってまずは、インプット不足をどう解消するか、らしいです。
英語学習の科学によると。ちなみにこの本はおすすめです。近くに第二外国語習得の研究をしている人がいるんですが薦められて読みました。研究結果に基づいて学習することで結局は近道になるから、正しいやり方が何かを知ることも、勉強することそれ自体と同じくらい大事です。
インプット不足の解消には、洋雑誌を読んで、ポッドキャストを聞いて、テレビを見て、と色々な方法があって全部ミックスしてやってますが結局読むことが好きなので読書が比重が大きくなります、私の場合。
読み続けるコツは、難しすぎる本は読まないこと、ですが、簡単すぎる本を読むのもモチベーションが上がりません。よく紹介されているペンギンリーダーズなど、数冊試してみた大昔。正直、あんまり洋書を読めてる感がない。。薄い易しいペンギンリーダーズ読めても達成感が薄い。。
一番良いのは自分が興味を持てる内容の本を読むこと。新しい内容を知るための読書じゃなくて、知ってることを再確認するような読書が、洋書の場合いいですよね。英語を読むこと自体が目的だから、内容で考えさせられすぎるとなかなか進まなくて嫌になる可能性があるから。
あと9ページで終了なので寝る前に。
通勤では新しい本に取り掛かり始めました✌️
好きなことはそれだけで力になります。頑張ってThe Economist読むのもいいけど、自分の好きな内容なら何十ページも一日に読める。英語学習という意味では、後者の方がプラス貢献です。