通訳者Mのブログ

通訳者の毎日をシェアする通訳ブログです

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

settle for what you've got and never stop learning

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 英単語って覚えても覚えても忘れて、頑張って調べて書き溜めててもホコリをかぶるだけで全然増えていかないですよね。 通訳者は仕事の前にたくさん単語を覚えるなんて話がたくさんありますが、日々…

collective success

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 同時通訳する場合は大抵通訳ブースに入って仕事をします。 2人だったり、長ければ3人。 フリーランスの通訳者の場合、一人で働くのが苦でない人が通訳者をやっている場合が多いです。 同時に、通訳…

be practical yet beautiful

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳学校ではアーやエーなどのフィラー(特に意味はないけれど、無意識に出してしまう音)は出さないようにしましょう、と指導されます。現場では普通誰も言ってくれません。自分を育ててくれた人が…

on the go

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 今の時代ありがたいです。 ポッドキャストにスクリプトが生成されてます。 通訳者をしていると聞き取れない英語は減ります。おそらく聞き取らないといけないことが常だから耳が鍛えられるのかもしれ…

whose business am I in?

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 一度何かを始めようとエンジンがかかると、そこから継続することは比較的楽です。 私のこのブログ更新頻度を見れば分かる通り、一度止まるとそこからまた腰をあげるにはエンジンが必要で、一度エン…

pay for performance

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳している時にいかり肩になっていないか、気づいて直すことで通訳終わった時の疲労度が違います。 まあそれでも全身全霊かけて通訳した後は、キます。お客様からよかったという類の声がけいただ…

are you on the ball

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 言い訳ではないとは言おうと思いましたが、言い訳でしかありません。日々目まぐるしくブログをずっと更新できておりません。 通訳していて何が問題かって、しばらく休日だった、とか、逐次ばっかり…