2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです ようやく年末です。 実質1週間くらいしか時間が取れませんが、普段出来ない勉強をどうにか詰め込んで2025年に備えます。本質的な勉強をね。 日々お客様の案件に向けて勉強するのと併せて読書するこ…
こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです Artists are meant to find their own path, make thier own rules, and compete with themselves. If they develop a habit of looking over their shoulders, they risk being derivative. 通訳者…
こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳するときに大事なのは頭がすっきりしていて回転している状態にあること。 瞑想と同じくらい大事にしているのがジャーナリングです。時間を決めてとにかく心の声をノートに書き出す。書いたこと…
こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳をしている限りお客様の評価は気になるものだし、すべきものだと思います。だけどその評価は良くも悪くも相対的なものでしかないので、お客様の評価一つに依存するのは健全ではないです。そのた…
こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 神経を働かせないとなにごとも上手くならないんですよね。単語ひとつ覚えるのも、通訳の訓練も、英語を流暢に話すのも。 つまり受け身じゃダメだってこと。 単語帳を眺めているだけでは新しい単語を…
こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 第二次世界大戦の防諜活動についてですが、相手を知るという意味では通訳業でも同じで勉強になりました。 栄光のスポットライトが当たらずともミッションを完了させる縁の下の力持ちという意味でも…