通訳者Mのブログ

通訳者の毎日をシェアする通訳ブログです

通訳者は黒子であるべき

こんにちは

通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです

 

逐次通訳でも同時通訳でも、聞いている人は、スピーカーの話を聞いてはいますが、その間に1人通訳者が挟まれているのは認識していますよね

 

通訳者は黒子とは言いますが、実質1人あいだにいて、その人の声を、話を聞いているわけですから歌舞伎の黒子と同じわけにはいきません。

 

聞いている人から、通訳者への信頼は必要だと思います。 

 

普通に日本人同士で会話をしている時は意識もしませんが、相手が今まで言っていたことと、今話していることと全て整合しているのは当然ですよね。でなきゃ気が狂ってると思われても仕方ありません。

 

でも通訳を通すと辻褄が合わないことがあったりします。そうすると話をいくらしても一進一退、もしくは迷子になり、混乱する、奥歯に物が挟まった気持ち悪さが残る。

 

そうなると信頼出来ません。

双方とも通訳がなんだかズレているなぁという感覚がある時、通訳者は悪目立ちするので黒子ではない。

 

言い換えれば、上手く通訳出来ている時は通訳の存在は消えます。