通訳者Mのブログ

通訳者の毎日をシェアする通訳ブログです

英語について

on the go

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 今の時代ありがたいです。 ポッドキャストにスクリプトが生成されてます。 通訳者をしていると聞き取れない英語は減ります。おそらく聞き取らないといけないことが常だから耳が鍛えられるのかもしれ…

pay for performance

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳している時にいかり肩になっていないか、気づいて直すことで通訳終わった時の疲労度が違います。 まあそれでも全身全霊かけて通訳した後は、キます。お客様からよかったという類の声がけいただ…

I’m still impressed, man

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです こうやって洋書を読んでいると、文字を追うごとにその場にいるみたいに状況が120%分かる。それにすごく感動している自分がいます。ああ、こうやって英語って話すんだって。 まだ自分の毎日使う仕事…

They just shrug this off..

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 日本の地下鉄だったらこの英語でも許されるというのか そっか、くらいですが、 基本的にこういう文章、意味もなく受動態で通訳するのはよろしくないと思います。 単純に分かりにくいから。 分かりや…

Better command...

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 逐次通訳する時の頭の中がどうなっているかというと 聞いて、 イメージして、 話の流れをメモして、 スピーカーが話し終わりそうになったらノートの取り始めた部分を見て前の話が終わったところを思…

勝って兜の緒を..

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです アプリでも紙でもなんでもいいですが雑誌や新聞読んでいると難なく読める記事は通訳を続けていくうちに増えていきます。が、たとえばこのハイライト前後の文章が耳から聞こえてきたらどう分かりやす…

洋画で知らずのうちにトレーニング

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 慣れは侮れないです。英語だけでなく何にでも当てはまりますが、初めはぎこちなかったことも慣れて、慣れたことを繰り返していくうちに当たり前になります。 リスニング一つとっても、通訳学校を出…

インプット不足の解消

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 最近洋書がガシガシ読めて楽しい 通訳者になる前から洋書って読んでいたつもりですけど、最近集中力がついたのか、慣れてきたのか、左から右への英語の解釈が同時通訳者になって今や常識になったか…

Now I know

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 新しい単語や表現を見つけたり、久しぶりに思い出したりするときは、そのたび私もワクワクするんですが、ノートに書いてもすぐ忘れてしまいますよね。 時々見返してテストしてみて「そうだったな」…

調子がいまいちでも

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです スランプっていうのは、一時的に調子が出ないことを言うそうで、私が思うに選手も、通訳者もスランプに陥るのは上手く行っている時に特に深く考えずに自然体でデキてしまっているから。だから上手く…

日本語通訳の為に英単語を覚える

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 英検一級を受けたのはだいぶ前です。 2014年とか、そのあたりじゃないかな。英語を勉強するのは嫌いではなかったので、キクタンを買って片っ端から単語を覚えたのが懐かしいです。 これね リズ…

あまりムキにならないで

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 皇居近くの緑も真っ盛りなこの頃です どうしたら通訳が上手くなるだろうか そう考えていつもの練習を繰り返して行き詰まっている時は洋画を見ると新しい刺激になります 同じ英語なのに違うところが…

同時通訳のときの文頭

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 同時通訳って一度口に出すと引っ込められないのが厄介です。だからどう文章を作るのか、その自分のスタイルがないとアウトプットとしては荒れがちです。 次にどんなことをスピーカーが言おうとして…

しっかり積み重ねる

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳を目指している時って、通訳者として通用するだろうと思って勉強している人はいないと思います。 私の英語って通じるの? 私の通訳で伝わるかな そういう感覚でいることは普通です。 自ら経験す…

Know what's on the agenda

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 日々あらゆる分野に触れる通訳のお仕事ですが、普段触れる分野から少しずれて専門的な分野にまでひろがるお仕事も発生します。その時が勉強するキッカケですよね。勇気をもって少しチャレンジだけど…

通訳者に必要なのもテクニックではなく、スキル

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 同時通訳をする時に何が鍵になっているかと言うと、 ①聞こえてきた言葉が何を意味しているか、理解が出来る(母国語でない場合、音声的なハードルもありますね) ②理解したものをすぐに反対言語に出…

単語を定着させるには想像が手っ取り早い

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 単語は覚えているけどここぞという時に出てこないってことは通訳者でも毎日のようにあります。 でも外国に住んだことがなくてもネイティブじゃなくても、このフレーズをどういう状況で使えるかな?…

日本語で知識を深める

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳者していると特に新年度を感じる異動や人事発令もありませんが、心を新たにする大事さは変わりませんので心機一転また今週から頑張ります。 FOREIGN AFFAIRS、日本語、英語とも定期購読始めまし…

常にレベル高めに

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです ひと昔前一緒に組んだある先輩はよく指名について語る方でした。 指名か、すごいなあという次元の違う話と思って当時はよく聞いていたものです。 案件が来る順番で受けるが為に、指名で来てもスケジ…

FOREIGN AFFAIRS

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 出張先からお付き合いが続いているForeign Affairsです 世界の流れを追うというよりかは、1人の考え方をしっかり追う感じです。同時に最先端に関わる方が執筆しているので、問題となっている法律や…

聞き取れなくても英語を聞く重要性

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです シリコンバレー銀行破綻から始まった金融市場の信用不安、当局が動いてせき止めようとしています。シリコンバレー銀行と思ったら、シグネチャー銀行、ファースト・リパブリック銀行と次々にニュース…

diveで十分

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです ちょっと帰り道思ったんですけど、deep diveって変じゃないかい? diveするって既にかなり深いよ この間紹介したKirby報道官もdiveを使用 明日からdiveにしよう the shorter, the better というより…

とにかく英語が好きです

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 2:59から登場です。John Kirby報道官。私の好きなスピーカーの一人です。 www.youtube.com これぞアメリカンという英語。 カービー報道官が話していると聞き入ってしまいます。 声がかっこいいので…

速く読む

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 最近読む速度が遅くなりました。 読みながら、この文字が聞こえてくるのを想像しながら同時通訳してるんですよね気がつくと。。 読むスピードの方が断然速いので、それは遅くなるわという感じです。…

ネイティブ英語に近づく単語の勉強

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 覚えよう、使おうと思ってもなかなかしっくりきてくれない単語、表現ってあるものです。それはおそらくどう使うのか知っている例が少ないから、と私は思っていて。 そういう時、私はこのサイトを見…

多読とThe Economist

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです The Economistがやっと、読みやすくなってきたよ 何度、文頭に返って読み返してきたか数知れず 今もまだそういうこと普通にあります わかんない単語もまだたくさんある でも読みやすくなってきてい…

英語を究める道は片想いのようなもの

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 6時、東京も氷点近い温度です 年末迫り、と書いたところでふと思いましたが、英語だと2022 is about to closeとか言うんですよね。何も考えなければendと言いそうですが、英語と日本語ってなんかこ…

同時通訳のように本を読む

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 怒涛の一週間が過ぎて土日に時間が出来たので、久しぶりに読書してます。 単語を一つずつ読もうとすると内容が入ってこないのに、単語の羅列から風景を思い浮かべるとスルスルスルーっと読める。 不…

通訳の英語表現の正確さ

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 一つのものを見た時にどう感じるかは千差万別で、ましてやそれを表現をする通訳が正確かどうかというのは、意外と通訳者から見ると難しい判断になります。自分が英語の表現としては正しいと思っても…

パッシブとアクティブ

11/24 23:18更新しました こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 知っている単語(passive)と使える単語(active)の量はイコールではありません。通訳者がボキャビルをしないとならないのは、相手が話す言葉を全て知らないといけないからで…