通訳者Mのブログ

通訳者の毎日をシェアする通訳ブログです

通訳者の毎日

Better command...

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 逐次通訳する時の頭の中がどうなっているかというと 聞いて、 イメージして、 話の流れをメモして、 スピーカーが話し終わりそうになったらノートの取り始めた部分を見て前の話が終わったところを思…

Just the way you are

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 今やっている仕事を数年前に受けていたら今ほど出来なかっただろうな そう思う案件が最近多いです。 数年前に受けていたらと思うとちょっと怖い。同様に今はできなくても、数年後もっと上手く出来る…

finance

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 人生あらゆる人からの影響を受けて今があるわけですが、通訳者になってからは毎日目の前にある仕事をとにかく捌くのに精一杯です。ただ最近影響を知らずしらず受けている友人がいてfinanceの勉強を…

This guy..

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳ノートは基本的に縦書きで真ん中に線が入ったもの、ですよね 私も基本はそうです 一人だけ、文章に情報が密につまっていて流れるように数分止まらずに話すクライアントがいます。その人と仕事を…

30,000 feet above

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 少しずつ水が流れると道ができますよね 川も同様 洪水になると時間かけて出来た中洲もみんな水の勢いに押されてなくなります 久しぶりに英語から日本語の同時通訳をする時ってそんな感覚 同通しなが…

What's your plan

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです どうやってやってるんですかと聞かれることは日本人でも外国人でもあるのですが、よくわかりません。 通訳学校の先生が答えてくれるとは言えませんから適当に説明するのですが、案件によっては自分…

I'm done

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 自分が通訳したことがニュースに出たりということはあるし、 ニュースになったばかりの内容を通訳することもあります。 センシティブな内容であればあるほど原文に忠実であることが求められるし、間…

your look

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳者はブースに入って聴衆からは見えないところで同時通訳の仕事をすることもあれば、聴衆の前に立って、座って、逐次通訳する仕事もあります。後者の場合はクライアントを目の前にして仕事をする…

区切りをつけて集中する

こんにちは 通訳者の毎日のシェアする通訳者Mのブログです The EconomistのThe World In Briefの最後に必ずある引用。 これはまさしく通訳者の精神そのものだよなアと思って思わずスクショしました。ゴールに早く着きたいと思っていると息切れするかもしれま…

Across the Pacific

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 香水はつける場所によって、回数によって自分の周りに香りがより長くstayします 記憶も同じで、なにかきっかけがあるだけでより長く色濃く残ります 私にとって音楽はそのきっかけになる 出張先のあ…

意思力節約

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです その日の案件のコンビネーションによっては体力温存のためと時間を買うためにタクシーを使います。 疲れたと感じなくてもあらゆることに意思決定の連続の毎日の私たちは、現場に着くまですでに意思…

はっきりと

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳において大事なことはいろいろあるんだろうけど、明瞭さもその一つだと思います。 はっきり発音することもその一つだし、 ロジックをはっきりさせることもその一つ。 わかりやすさもしかり。 明…

逐次通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 逐次通訳の時に日本語を聞く時の自分の受け入れ体制ってすごく大事です。駆け出しの頃で余裕がないと、お客様が話す日本語に引っ張られるんですよね。お客様も考えながら話しているので、支離滅裂ま…

Don't, just to pay the bills

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 初めて試すお店のカプチーノ お店は素敵に見えてもまずかったり(すみません、だって本当なんだもん) 高いのにセブンイレブンの勝ちじゃない?と思うカプチーノもある 一回そういう思いをすると2回目…

早めに集中しない

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 足早に過ぎていく毎日にちゃんとある平和。ほっとする瞬間。 ここいちばん!って時に頭を回転させるには、ゆるむ、ことが大事なんだろうなって思う ゆるむ、締める、ゆるむ、締める 締める時間が長…

the story of my life

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 準備は100%したいけど厚い資料が家を出る時間の1時間前に来たらどうするかって問題 もうそういうもんだと思うしかないんですよね だからこそ普段からの知識の厚みが必要なのであって。 資料がなくて…

洋画で知らずのうちにトレーニング

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 慣れは侮れないです。英語だけでなく何にでも当てはまりますが、初めはぎこちなかったことも慣れて、慣れたことを繰り返していくうちに当たり前になります。 リスニング一つとっても、通訳学校を出…

通訳の終わりと次の通訳の始まりをつなげる

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 更新が滞っていましたが多くの方に見て頂いているようで、感謝です。 最近はパソコンケースのみで移動することが多くなりました。イヤホンとノートとペンがあれば事足りますし何より身軽なのがいい…

flush flush

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 嵐の前の静けさです コロナ明けて現地に足を運んで通訳することが多い最近です 先生も走る師走 こういう忙しい時期、一つ一つにちゃんと向かい合って仕事をする 大事ですね

準備の濃淡

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです いま通訳業界は繁忙期というやつです。 雑に仕事をしない。こういう時とても大事です。 優先手配や指名などの評価は何もないところから湧いてくるのではなく、一つ一つの積み重ね。会議が終わってお…

on my way back

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 出張に行く度に思うのです。 移動時間がちょっとした気分転換とはなるけれど、通訳という仕事の観点から考えたら腰をギリギリまで落ち着けて準備ができる日本もしくは東京案件がやはり一番いいなと…

The Economistだけは読む。そして歴史小説も文学も。

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 久しぶりのリレー 手前に光っているのがオリジナル言語を聞くボタン。英語以外の言語が聞こえてきた場合は隣のRELAYを押します。 通常のオーディエンスに通訳する時もちゃんと通訳しようって気はも…

この職業の特徴

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 仕事で夜遅くなってもエスプレッソと本片手に帰るのが昔からのルーティンです。自分の世界に早く戻る感じがするんですよね。通訳者をする前は英会話講師をしていたのですが帰り道22時半も過ぎるとカ…

だからこそ、落ち着いて

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです フリーランスとして通訳者になって2年くらいでコロナ登場だったので、出張はほとんど経験がありませんでした。 コロナ明けてから国内外問わず入り、通訳者ってこういう職業だったのか?と今さら。 …

just saying..

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです ヘビーな案件ほど日が迫ってから入り込んでくる どこから手をつけるか戦略を通勤中に練ってます 正確には、どこから手をつければ最短で効率的に最大限カバー出来るのか考えたら、怖くて動けない通勤…

2023.9.28

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです Hey it's me, M Hold your standard and heels high Let's go

効率が悪いから頭に残りやすい

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 忙しくなってくると、どうやって効率化するかを考えたくなります。出来るだけスムーズに準備して出来るだけ分からないところをつぶして、出来るだけ休養する。 パッと浮かぶのはやっぱりデジタルで…

最初は怖くても

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです ドラマや洋画にハマると何が嫌かって、ストーリー展開に気持ちが振り回されたり、登場人物に失望したり、実生活が乱されること。笑 英語をたくさん聞くハメになってるのでそれはプラスなのですが。…

インプット不足の解消

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 最近洋書がガシガシ読めて楽しい 通訳者になる前から洋書って読んでいたつもりですけど、最近集中力がついたのか、慣れてきたのか、左から右への英語の解釈が同時通訳者になって今や常識になったか…

独り言で英語モードにスイッチ

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 日本で英語を話す機会は、そんなにありません。だからこそ一人でも練習できるリプロダクションや音読、シャドーイングなどをすれば英語を口から出すことになって、アウトプットする機会につながるん…