通訳者Mのブログ

通訳者の毎日をシェアする通訳ブログです

通訳者のメンタル

準備の濃淡

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです いま通訳業界は繁忙期というやつです。 雑に仕事をしない。こういう時とても大事です。 優先手配や指名などの評価は何もないところから湧いてくるのではなく、一つ一つの積み重ね。会議が終わってお…

on my way back

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 出張に行く度に思うのです。 移動時間がちょっとした気分転換とはなるけれど、通訳という仕事の観点から考えたら腰をギリギリまで落ち着けて準備ができる日本もしくは東京案件がやはり一番いいなと…

緊張はある程度すること

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 昔ある先輩が、大変な仕事をこなすと景色が違って見えるって言ってましたが、ヘビーな案件は終わると現実世界に戻ってきた感覚が強いです。あまりに緊張していてあまりに集中していてあまりにも議論…

just saying..

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです ヘビーな案件ほど日が迫ってから入り込んでくる どこから手をつけるか戦略を通勤中に練ってます 正確には、どこから手をつければ最短で効率的に最大限カバー出来るのか考えたら、怖くて動けない通勤…

2023.9.28

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです Hey it's me, M Hold your standard and heels high Let's go

効率が悪いから頭に残りやすい

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 忙しくなってくると、どうやって効率化するかを考えたくなります。出来るだけスムーズに準備して出来るだけ分からないところをつぶして、出来るだけ休養する。 パッと浮かぶのはやっぱりデジタルで…

独り言で英語モードにスイッチ

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 日本で英語を話す機会は、そんなにありません。だからこそ一人でも練習できるリプロダクションや音読、シャドーイングなどをすれば英語を口から出すことになって、アウトプットする機会につながるん…

ギリギリまで粘れ

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 本日もよいお天気のTokyoでございます ちょうど一年前の今頃、石川県の皆様ご無事でしょうか、とブログに書いた覚えがあります。またありましたね、地震。 今日もみなさまお元気でお過ごしください …

寝て身体を動かす→頭の回転↑

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 新聞や雑誌を読んでいて普段はよほどのことがない限り辞書は引かないので、意味がなんとなく分かれば素通り。でも一つ一つわからないところで止まって辞書を引いて意味を書いていくと、分からないと…

文末キチンと

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 帰り道です 緊張している時はまだ余裕なんです 必死の時は緊張している余裕がなくて、後になってからこたえます お腹がズキズキ そういう時は一駅歩いたりして、夜風に当たったり 東京のcity viewも…

落ち込まずに、原因をまず知る

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 落ち込んだ時はどうしますか、という質問は結構聞きます。私自身はもともと引きずりやすい性格だったんですが、通訳を始めてむしろ引っ張らなくなった気がします。 落ち込んでも2日くらいしかもちま…

ミスをしても落ち込まないこと

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです すみません、先週1週間怒涛の如く通り過ぎてゆき あっという間にまた土曜日になってしまいました 忙しい毎日でも日々の一瞬一瞬の嬉しさ、楽しさ、忘れたくないです 毎年改良が加えられて種類も多い…

力を抜いた方が上手くいく

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 背泳ぎしたことある方は分かるかもしれませんが、水がかからないように、と緊張して身体全体に力が入っていると、顔は平行にならず、余計に身体が重くなって水を飲むことになります。 身体の機能を…

物理的に目の前にあれば

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです てんこ盛りだった週には大抵、読めなかった新聞が積み重なります。 これで読み続けないと罪悪感ですがキャッチアップする金曜の夜です。 でもこれは紙だからやろうという気にもなる。 オンラインだ…

落ち込んだら次の仕事で取り返せば良い

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです リサーチ不足だった デリバリーがいまいちだった 頭がなんだか回転していなかった パニックになってしまった いろんな理由で通訳、上手くいかなかったということあると思います。落ち込むこと、あり…

無駄を積み上げる

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 英語の勉強も大事ですが、あらゆることを知っていることを求められる職業ではあるので、時事を肌感覚で分かっておくところから、現在を作った歴史について、日常のトリビアに至るまで知識を深める、…

安心してもらえるように

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 『これつけてると安心』 同時通訳でお世話になったクライアントが通訳デバイスを手に発した言葉に、むずがゆい思いをしたのを思い出します。 なんとなく分かるけどちゃんと分かっていたい、話に置い…

好きなものとはほどほどの距離をとる為に

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 気になるものが出てきた時に宙ぶらりんにしておくと余計気が散ることってありませんか。 音楽、映画、場所などすごく好きなものができた時、その宙ぶらりんが嫌で、私は嫌になるまでどっぷり浸かる…

人の気持ちを考える通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 最近はコロナ禍も後押し要因となってデジタル化が当たり前になっていて、ホテルのチェックインも機械、エレベーターに乗る前もカードで行き先入力、レストラン空き情報も部屋から確認、など、人との…

すぐに役立たない知識をつけ続けること

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです この仕事をしているとどうしても目先のことで手一杯になり、明日、明後日、のことしか考えられないことが普通になってきます。一週間先のことを考えられたら長期的視点と言ってもいいくらい。 忙し…

通訳で起きた良いことはすぐ忘れること

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 仕事には山、谷ありますよね だから上手くいったときも、褒められたときも、その余韻に浸らずに忘れるのが得策。 余韻に浸っていると次にやるべきことに集中出来なくなって、結果としてちゃんとした…

理想と初心を忘れない

こんにちは 通訳の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 高いところを目指していく時にロールモデルがいると一番いいです。理想を1人に当てこまなくても、この部分はこの人みたいに、あの部分はあの人みたいに、と分かれていてもいいのだと私は思っています…

英語から日本語の同時通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 今日も一日ホテルに缶詰めでございました。 最近本当に英日同時が多いっす。 この1,2年で英日同時をやっている状態がデフォルトになりました。 そうすると面白いことに、恐怖から楽しむ対象に変…

逐次通訳はほぼ同時通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです フォーマルな環境での通訳では通訳者の一挙手一投足に視線が集まります。まあ特にコロナ明けで皆さん通訳者を見るのが久しぶりということはあると思いますが。できるだけ言い淀みなく言い直しをせず…

新聞、雑誌の役割

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです トピックとスピーカーだけ決まっていて資料は一切ないような案件、例えばスピーチ、対談では新聞、雑誌を読んでいたことで救われることが多いんですね。世界的な問題に関して対談しましょう、という…

通訳者の諦め

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 自然で淀みないアウトプットを出したい自分と、正確に全て出したい自分が最近喧嘩をしている 大抵通訳が始まると喧嘩を始める やめて欲しい 集中してくれ私の脳みそ! 何年経ってもあるジレンマなん…

通訳とリーディング

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです こうやってThe Economist読んでいて思うのは、やっぱり調べなければいつまでも分からない単語であるということ。たくさん読んでも突然ひらめいて意味が分かったりはしない。そういうことは多読に求…

繁忙期のある一日

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 繁忙期に限って資料がなかなか来ないことがあって、すでにヘトヘトです。 今朝は、高速で数字のオンパレードが20分続くという、稀に見ない会議で笑ってしまいそうでした。通訳学校では数字を英語で…

通訳者の失敗

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳していると失敗することもあれば、上手くいくこともあります。上手くいったときは意外と理由なんてない。失敗した時は意外と必ず理由があるもんです。 でも失敗しても死なないで人生続いていく …

同時通訳について諸々

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 同時通訳って本当にいつまでもマスター出来ない作業のような気がしています。完成してしまったら面白くないんですけどね。 英日同時通訳はきちんと聞けていないと訳せませんけど、日英はフワついて…