こんにちは
通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです
通訳において大事なことはいろいろあるんだろうけど、明瞭さもその一つだと思います。
はっきり発音することもその一つだし、
ロジックをはっきりさせることもその一つ。
わかりやすさもしかり。
明瞭さが失われる時はどういう時かというと、自信がなくなっているときです。
内容に自信がない。
なんだかスピーカーの言っていることが100パーセント掴みきれない。
自分の今作った訳文で伝わるか自信がない。
でも明瞭さは大事です。
自信がないからと言って、もごもご訳したら当然相手は不審に思うだろうし、
スピーカーの話すことが分からないのは自分だけの可能性があって、分からないという通訳者の感覚は訳に乗せなくて大丈夫です。通訳していると、分かることばかりというわけにはいかなくて、聞こえたそのままを訳して通ることも普通にあります。
自分の訳文で伝わるか自信がなくても、次々に言い直したり文を足したりしているうちに余計分かりにくくなります。
だからデリバリーする瞬間というのは自分に規律が必要ですね
このお店のカプチーノは美味しいです。
CITY BAKERYのカプチーノも。
ニューヨーク発のお店のカプチーノは大体美味しいです。
以前出張した時もホテルの1階で買えるカプチーノが美味しくて毎日テイクアウトしていました。
ミルクに負けないエスプレッソ感。
そのミルクもスカスカではなくて、厚みのある雲みたいなミルク。
私の仕事エネルギーの源です。