通訳者Mのブログ

通訳者の毎日をシェアする通訳ブログです

2022-01-01から1年間の記事一覧

通訳者の失敗

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳していると失敗することもあれば、上手くいくこともあります。上手くいったときは意外と理由なんてない。失敗した時は意外と必ず理由があるもんです。 でも失敗しても死なないで人生続いていく …

テンポ良い通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳をしていると良いことも悪いこともサプライズもたくさんあります。 ただコロナ禍ではオンラインという決まりきった方法でのみの通訳でしたので、こんなに通訳って単調だったあ?と思うことも多…

文章は短く簡潔に

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 緊張する場面では特に言えることですが、自分のキャパをオーバーするような文章を作らないこと。それは一度も使ったことがない表現が含まれる場合もありますし、オリジナルに引きずられてズルズル長…

分かりやすい同時通訳について

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 同時通訳する時に気をつけなければいけない点は諸々ありますが、今日はそのうちの1つだけ。 意味が頭に入ってくる文章を話すこと 同時通訳は聴き取ったそばから違う言語にしていく作業です。 発言を…

同時通訳について諸々

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 同時通訳って本当にいつまでもマスター出来ない作業のような気がしています。完成してしまったら面白くないんですけどね。 英日同時通訳はきちんと聞けていないと訳せませんけど、日英はフワついて…

英語から日本語への通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 見事に秋の訪れがやってきました 東京も急に涼しいです 通訳業界は会議の嵐 先日は一流ホテルで世界中から参加者が集まった会議がありました。 ブースあり音声さん何人もいて、会場前方に英語と日本…

緊張するあなたへ

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです タイトルそのままです 騙されて読んでみました kindleでサッと通勤中に読了できます メカニズムも、解決策のヒントも分かりやすく 単刀直入で誰でも読みやすいので、緊張したり、本番前に私のように…

like nothing

ー2022/9/17 22:28更新しました こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 現実逃避気味の週末です 9月の後半はヘビーで、やるべきことが山積みだと思うのですが、、外が明るいうちに机に座ってやる気が起きず笑 こういう感覚になるのは出来…

また独り言

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 後退も進化のうち、と考えて色々浮かぶアイデアを拒まずに日々通訳に励んでます 最近思うのは、what she says(言っていること)じゃなくて、what she means(言わんとしていること)を訳さなくてはいけ…

休んで仕事休んで仕事

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです ただ会議の合間の休憩中でございます アナウンサーやキャスターのように丁寧に喉を労らないといけないと思うのですが、特にやってません。 夜、少し話すと枯れ始め。。まずいまずい ところで通訳者…

通訳者は黒子であるべき

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 逐次通訳でも同時通訳でも、聞いている人は、スピーカーの話を聞いてはいますが、その間に1人通訳者が挟まれているのは認識していますよね 通訳者は黒子とは言いますが、実質1人あいだにいて、その…

vibe

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです いよいよ日本の国境も緩んできましたね ここんとこ毎日外国人と顔合わせてます ここまでオンライン通訳に慣れると、 なんで来たの?zoomでいいじゃないと思ってしまう。。笑 いや実際、顔を合わせて…

通訳者の独り言

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです こう言いたいなぁって思った時にもうちょっとするっと、するするっと文章をつないでいく英語たちが口から出てきたらいいのになあ。 日本語の対訳で思いつく英語って、なんか直接的すぎて、短いのよ…

時間を買って

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 繁忙期に入ると1日に数件あるのも珍しくありません。 通訳学校生の時にあちこち通訳者セミナーに行ってみましたが、その時に移動にタクシーやら新幹線?!を使うなどの話があって、どんだけ忙しいん…

逐次通訳のノートの取り方?

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 最近逐次通訳の日が続いています 通訳ブースのマイクやヘッドセットのマイクに向かって話すのとは違って、マイクを握って会場で逐次通訳するのはなかなか気持ちいいです。マイク握りたいならカラオ…

集中と遊び

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 9月になってからは通訳者の特に忙しい時期に入ります。 ルーティン的ないつも頂く案件以外に変化球の案件があったりします。秋は会議がしやすいらしいですが、変化球が多くなってくると準備に時間…

英語から日本語同時通訳の聞き取り

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 以前こちらの記事で、聞いて分からなかったらそのままカタカナでも出した方がいい、と主張しました。 leogirl.hatenablog.jp でもふと思い出したのが、ひとむかし前は自分の聞き取った英語が、本当…

悔しい案件もあります

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 頭がねじれそう。。 久しぶりに甘いドリンクです 人生、順調に行かんようになっとる IRはたまにやらせて頂く案件ですが、外国人同士の会話を延々と一日中日本語に同時通訳するのには私の体力、頭力…

通訳の準備

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳者になってからも勉強を続けたり、もちろんクライアントの勉強をしたり、勉強が絶えない生活ではありますが、学校時代と比べると思う存分勉強するのは難しくなりました。 社内通訳をしていた時…

コツコツ勉強2

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 英語勉強していて、通訳をしていて、随分力がついてきたな~って思えたことがまだ一度もありません。 だいたい自分とのセルフトークは「なんだよその英語」「またそのフレーズかい」「もうちょっと…

コツコツ勉強

-Bloomberg Surveillanceのリンク更新しました8/25 12:01 こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 朝のウォーキングでは耳が留守なのでポッドキャストを聴いていますが、 Bloomberg Surveillance - Surveillance: Investors Await Fed Rate…

英日同時通訳ー聞いて分からなかったら

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 英日同時通訳では、自分の知らない単語、情報出てきます。その時にどうするか? 知らない。。! 分からない。。!と反応してしまうと、その直後に出てきている単語を落とします。 わからなかったら…

多読多聴

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 英語への理解度をあげるには、英語への親近感が大事になります。つまり、触れる頻度を上げたり、大量に触れるということです。 リーディングはローリスクハイリターンな自分への投資時間。 とは言っ…

英語から日本語の同時通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 英語から日本語の同時通訳は、止まったら終わりです。 どんどん話に置いていかれて、どこから追いついて訳せばいいのか分からなくなる。この時点で既に、自分の出している日本語や英語は結構乱れて…

対面会議増えてます

コロナなんのその、対面会議増えてきました。海外渡航でも面倒なコロナ手続きがどんどん簡易化しているようです。 対面会議だと全然違いますね。 全く違う。 人間味のあるやりとりになります。 オンライン通訳では問われなかった服装もスーツですし、オンラ…

通訳者の「知る」

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 大昔に話題になったバカの壁(新潮新書) 今さら手にとりました。 大学受験の現代文を思わせる文章構成と内容で、帰り道にほぼ読み終わりたいというモチベーションでいつも新書は手に取るのですが、…

語学だけでなく

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 閑散期にいかに繁忙期の為に準備するか。 大事なことです。 繁忙期はとにかく目の前の案件に全力で取り組む毎日でシュンシュン通り過ぎていきますので、落ち着いて読書もままなりません。 通訳とい…

通訳学校

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 2017年にフリーランス通訳者になって、トレーニングに関しては何度も改良してきました。ずっと同じメニューをやっているのもある意味慣れてきてしまって。 練習メニューを見直す時にはまず自分の弱…

リレー通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 先日久しぶりにリレー通訳が発生しました リレー通訳のリレーは文字通り、一つのバトンを次の走者に渡すように、ある言語の通訳者から出た訳をバトンとして受け取り、その言語をまた通訳することを…

聴いていて「分かる」通訳をしたい

父は退職して、第二の人生としてまた別の仕事に就いていますが、長く勤めた会社の社長が外国人なために、専属の通訳者が毎回会議に入っていたそうです。父はカジュアル英語での挨拶に毛が生えた程度しか分からないので、日本語通訳を使っていました。 今でも…