通訳者Mのブログ

通訳者の毎日をシェアする通訳ブログです

通訳について

youtubeで同時通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです ひと昔前は、同時通訳に向いている音源、そうでない音源の二種類があると思っていたんです。 ありますよね、youtubeを見ていて「この速さは同通むりだな」というもの。 最近は同時通訳の練習に向い…

パッシブとアクティブ

11/24 23:18更新しました こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 知っている単語(passive)と使える単語(active)の量はイコールではありません。通訳者がボキャビルをしないとならないのは、相手が話す言葉を全て知らないといけないからで…

速すぎる英語と背景知識

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 案件前の準備としてやることの1つに、Youtubeでの同時通訳の練習があります。 担当するスピーカーがYoutubeにいたら、ですけれど、どんな風に話す人なのかチェックしていきます。 先日の案件前にYou…

新聞、雑誌の役割

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです トピックとスピーカーだけ決まっていて資料は一切ないような案件、例えばスピーチ、対談では新聞、雑誌を読んでいたことで救われることが多いんですね。世界的な問題に関して対談しましょう、という…

通訳者の諦め

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 自然で淀みないアウトプットを出したい自分と、正確に全て出したい自分が最近喧嘩をしている 大抵通訳が始まると喧嘩を始める やめて欲しい 集中してくれ私の脳みそ! 何年経ってもあるジレンマなん…

通訳の言葉選び

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 英和辞典を引くと日本語で意味が出てきます。 その日本語を和英辞典で引くと該当する単語がいくつか、多いときは十数個。 今度その羅列された英語を英英辞典で引くと、説明が少しずつ違う。 日本語…

なんとなく仕事をするのは簡単

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳者としてきちんと準備して仕事に入るのは結構普通のことだと思っていますが、忙しければあまり準備しないで入る方もいるようで、まあ十人十色ですし、私は支払う側ではないので文句はありません…

逐次通訳のミュート解除

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 今週は逐次通訳ウィークだ。。 なんて紙がもったいないんだろうと思いながら惜しみなくノートをとる毎日です。 冗談抜きで、逐次通訳の際は白紙部分があっても惜しみなく大胆にノートは取るべきです…

通訳はスポーツ

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 隣国が暴発していて日本中が休めない日々が続きますね。皆さん文化の日いかがお過ごしでしたでしょうか。 休みの日は通訳者は何をしているのかというと、休みだからこそ仕事の準備が出来る、という…

通訳のニュアンス

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 表と裏があるように、一つのことを表すのに「こちらから目線」、と「あちらから目線」があります。 あなたがパリに出かけて、レストランで美味しいメカジキのトリュフホワイトソースがけ、なんてい…

通訳とリーディング

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです こうやってThe Economist読んでいて思うのは、やっぱり調べなければいつまでも分からない単語であるということ。たくさん読んでも突然ひらめいて意味が分かったりはしない。そういうことは多読に求…

日本語から英語の同時通訳

ー2022.10.24 13:52アップデートしました こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 今日は久しぶりに日英の話。独り言に近いです。 日本語を英語に文字通り変換していくだけで話が通じるときは、速さにさえ追いつけばそれほど難しくはない。…

シラけないように

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 会合やレセプションにおけるスピーチ(つまり形だけのスピーチで内容を皆が必死に聞かなくてもいいような類、と言ったらまずいかなあ)の逐次通訳に入る時は、通訳者視点で行けば当然緊張はすると思う…

速い英語から日本語への同時通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 同時通訳をしていて、あまりにもスピーカーが速いから骨を分かりやすく話そうとスピードを落とす場合は当然全部の内容は拾えません。スピードが違いすぎるから。 落とした部分を自分の背景知識で補…

通訳者の失敗

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳していると失敗することもあれば、上手くいくこともあります。上手くいったときは意外と理由なんてない。失敗した時は意外と必ず理由があるもんです。 でも失敗しても死なないで人生続いていく …

テンポ良い通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 通訳をしていると良いことも悪いこともサプライズもたくさんあります。 ただコロナ禍ではオンラインという決まりきった方法でのみの通訳でしたので、こんなに通訳って単調だったあ?と思うことも多…

文章は短く簡潔に

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 緊張する場面では特に言えることですが、自分のキャパをオーバーするような文章を作らないこと。それは一度も使ったことがない表現が含まれる場合もありますし、オリジナルに引きずられてズルズル長…

分かりやすい同時通訳について

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 同時通訳する時に気をつけなければいけない点は諸々ありますが、今日はそのうちの1つだけ。 意味が頭に入ってくる文章を話すこと 同時通訳は聴き取ったそばから違う言語にしていく作業です。 発言を…

同時通訳について諸々

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 同時通訳って本当にいつまでもマスター出来ない作業のような気がしています。完成してしまったら面白くないんですけどね。 英日同時通訳はきちんと聞けていないと訳せませんけど、日英はフワついて…

英語から日本語への通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 見事に秋の訪れがやってきました 東京も急に涼しいです 通訳業界は会議の嵐 先日は一流ホテルで世界中から参加者が集まった会議がありました。 ブースあり音声さん何人もいて、会場前方に英語と日本…

like nothing

ー2022/9/17 22:28更新しました こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 現実逃避気味の週末です 9月の後半はヘビーで、やるべきことが山積みだと思うのですが、、外が明るいうちに机に座ってやる気が起きず笑 こういう感覚になるのは出来…

また独り言

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 後退も進化のうち、と考えて色々浮かぶアイデアを拒まずに日々通訳に励んでます 最近思うのは、what she says(言っていること)じゃなくて、what she means(言わんとしていること)を訳さなくてはいけ…

通訳者は黒子であるべき

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 逐次通訳でも同時通訳でも、聞いている人は、スピーカーの話を聞いてはいますが、その間に1人通訳者が挟まれているのは認識していますよね 通訳者は黒子とは言いますが、実質1人あいだにいて、その…

逐次通訳のノートの取り方?

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 最近逐次通訳の日が続いています 通訳ブースのマイクやヘッドセットのマイクに向かって話すのとは違って、マイクを握って会場で逐次通訳するのはなかなか気持ちいいです。マイク握りたいならカラオ…

英語から日本語同時通訳の聞き取り

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 以前こちらの記事で、聞いて分からなかったらそのままカタカナでも出した方がいい、と主張しました。 leogirl.hatenablog.jp でもふと思い出したのが、ひとむかし前は自分の聞き取った英語が、本当…

英日同時通訳ー聞いて分からなかったら

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 英日同時通訳では、自分の知らない単語、情報出てきます。その時にどうするか? 知らない。。! 分からない。。!と反応してしまうと、その直後に出てきている単語を落とします。 わからなかったら…

英語から日本語の同時通訳

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 英語から日本語の同時通訳は、止まったら終わりです。 どんどん話に置いていかれて、どこから追いついて訳せばいいのか分からなくなる。この時点で既に、自分の出している日本語や英語は結構乱れて…

対面会議増えてます

コロナなんのその、対面会議増えてきました。海外渡航でも面倒なコロナ手続きがどんどん簡易化しているようです。 対面会議だと全然違いますね。 全く違う。 人間味のあるやりとりになります。 オンライン通訳では問われなかった服装もスーツですし、オンラ…

語学だけでなく

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 閑散期にいかに繁忙期の為に準備するか。 大事なことです。 繁忙期はとにかく目の前の案件に全力で取り組む毎日でシュンシュン通り過ぎていきますので、落ち着いて読書もままなりません。 通訳とい…

通訳学校

こんにちは 通訳者の毎日をシェアする通訳者Mのブログです 2017年にフリーランス通訳者になって、トレーニングに関しては何度も改良してきました。ずっと同じメニューをやっているのもある意味慣れてきてしまって。 練習メニューを見直す時にはまず自分の弱…