通訳者Mのブログ

通訳者の毎日をシェアする通訳ブログです

通訳者のメンタル

完璧主義につぶされない

morning 今日もしっかりと全力で 完璧を目指さず 力抜いて いくぞー✊

教養って通訳する上でも必要だ

プロ通訳者です、と名乗っているからと言って毎回上手くいくかといったらそんなことないのです。 生きた心地しない時もあります。 心の中雨ザーザー降りという日もあります。 なんでこんな通訳しか出来ないんだろうと思う時もあります。 英語が出来る人と紙…

心のバランス

通訳案件の合間に本が読めるのは本当にありがたい いや、やらないといけないことたくさんあるんですが 今日は追われていないモードでいきたいです 明日から頑張るってやつです 長丁場、ずっと集中するのは無理ですから 来週の案件が私の心を追い込むのですが…

一歩ずつ

今日もいつも通りガラガラな午前の銀座っす 今日もいつも通り 普段からきつい環境に慣れておくというのは大事だなぁと思います 仕事が比較的楽な時は自主トレで 今はいくらでもYouTube聴けますし 同時通訳もシャドーイングもし放題 だからこそ、あせらず、り…

もうひとつポッドキャストご紹介

以前紹介したIntelligenceというポッドキャストは、美しい英語が楽しめるのですが、美しくて聴きやすい英語ばかり聴いて慣れてしまうと、通訳する時苦しくなります。 ラジオ番組やポッドキャストのアンカーが話す日本語は、その辺で聴こえてくる日本語とは種…

ある金曜の夜

歯を食いしばって頑張らなきゃいけないときもあります 仕事が嫌なのではなく、 仕事が好きだからこそ、難関案件が立ちはだかった時、になんとも言われぬ気持ちになります そういう時は何のために通訳するのか、思い出すようにしています ぅーし明日から週末 …

通訳の向上は長期視点にたって割り切ることも大事

他の通訳者は同じことを考えているか分かりませんが、たまに同時通訳していて自分の訳に飽きることがあります。 通訳した瞬間に『またそれ?』とツッコんでいる自分がいるのです。(ツッコんでいる間に集中しろって感じですが) 一昔前に比べて当然それだけ時…

脳の回転に運動は必須。そして食べすぎないこと。

通訳は脳を激しく使います。 逆に脳が回転し続ければ、通訳は続けることが出来るということ。 ということで、運動は必須です。遠回りのようですが。通訳は半分運動神経と繋がっているようなところがあると思うんですよね。反射神経というか。ぼーっとしてい…

安くて、かつbest in class

ー2022/5/19 10:28更新 おはようございます 朝イチ案件終わってからの、セブンコーヒー 100円なのにこんなに美味しい しかもストローなしで飲めるこのフタ最高です フタを閉める時のフィット感。手こずらない感。 拍手 安く最高って、消費者を離さないですよ…

差別化について

ー2022/5/18 11:49更新しました 先日ある講義を通訳していて、思わず通訳業界にも当てはまるわー!と思ったことがありました。 そもそも差別化出来ているかどうかを決めるのはお客様。うちの商品はココが違います!と差異をウリにしたところで、お客様がその…

クライアントの期待に応えようと考えすぎないこと

先日007最新作観て、期待に応えるって大変だと思いました。観る前にレビューを確認して賛否両論分かれていることを知ってからではありましたが、確かに意見が割れるのも仕方ないのかな、と見終わって複雑な気持ちでした。007の話をしたいのではなくて、期待…

止まらない、言い直さない通訳

結論から。 途中で言い直さない、止まらない通訳を目指そう、ってこと。なぜなら聞いている人にストレスかからないし、テンポよくて上手に聞こえます。 聞こえるだけじゃダメだろう、というのは確かにそうです。 でもせっかくポテンシャルあるのに言い直した…

順調な時ほど慎重に

緊張の午前案件が終わって久しぶりの休息時間ができたので、たまっている読書に没頭している午後です。どの仕事でも年数重ねるうちに成功もあれば失敗もたくさんありますよね。通訳も同じ。失敗した時はちゃんと反省するのである意味怖くないのですが、上手…

真剣勝負は、集中しないと始まらない

通訳者としての毎日は、ルーティーン的なことは一度もないけど、いつもの仕事、っていうのはある。毎月なり毎週なり。同じクライアントだったり。そういうところでは緊張はしない。だから緊張するしないは問題にならない。そうではない緊張する案件も当然あ…

上手い通訳をするには

全て定量化出来たら手も打ちやすくなるのかもしれないけど、言葉ってできない、と私はおもう。 他には愛とか。 悔しさとか。 感情が伴うものはみんな計れない。計れるとみなして計ることも出来なくないと思う。実際そう謳っている人も世の中にはいる。 例え…

出来ないから、続けたい

毎日通訳していると当然出来ない部分、自分の気に入らない通訳、どんどん出てくる。 一瞬はやはりやるせなかったり、悔しい。 でも同時に、出来ないから続けたいのであって、毎回美しい通訳ができていたら、『こんなもんか』ともう、やめていると思う。 だか…

世界の平和のために

ーThe Economist March 26th 2022 1年半ほど前に会議でお見かけしたのが最後だったと思います。女性でありながら国の代表になり、世界の先頭にたって活躍する。なんてカッコいいんだろうと当時思いました。 私には真似の出来ないことですが、少しでも世界が…

変な訳に慣れない

ambitious = 野心的な よく出てくる言葉ですが、早い話、その訳は違うと思います。 辞書はありがたい存在ですが英英辞典でニュアンスを確認してから通訳者は単語を使うべきじゃないかと個人的には思います。 ambitiousは意味ふたつ 1 determined to be succe…

通訳業界には正解も標準すらもない

ため息って自律神経にとって良いということは最近になって知りました。気合いをいれたい時、集中したい時、やはり自然にため息が出ます。 月に何度かお世話になる政府機関の案件があるのですが、お馴染みの警備員さんたちがたまに声をかけてくれるのです。落…

品詞に縛られない

通訳をするとき、品詞に縛られてはいけない。 品詞に縛られる、イコール、スピーカーの作る文章に引っ張られる。つまり、先が見えずに通訳しなければいけないことを考えると危険な文章の作り方である、ということ。 途中で思い出したように挿入句が、節が入…

後手にまわらないこと

ボクシングも通訳も、同じだと思うことがある。 どちらも少しでも後手に回ると苦しくなるということ。 どちらもスピードとコンパクトな動きが求められるということ。 求められるというより、より良いパフォーマンスを出したかったら必要だろうと私は思う。 …

いい通訳をするには、いい準備が必要

良い仕事をするには準備が大切、というのはよく聞く話。でも、準備する、にも色々ある。そしてそれがパフォーマンスに影響している。資料に目を通しただけでも準備した、と言える。単語リストを作っただけでも準備した、と言える。最近思うのは、それじゃい…

The big one goes as bigger ones come

2週間私を苦しめた案件、無事終了 肩の荷がおりた おつかれさま EATELYのカプチーノはさすが違う でもこんなことでフーフー言ってられない もっと出来たはず。 次への改善点洗いだそ。

Google先生じゃないから失敗もします

クライアントの為に勉強するんだけれども、 完全に自分の知識を超えて話すことも当然ある。 仕方ない。我々Google先生ではないのだから。 そうしたら聞こえてくるまま訳すしかない。 しかし知識のないことを訳すのは不安だし、第一、筋の通った訳が出来てい…

通訳者の集中

頭が回転しないと、集中しないと、通訳は無理です。 簡単な方法は個人的にはないと思っています。よく巷で言われているチョコレートは効果は感じません。 いろいろな要素の組み合わせです。 きちんと眠ることも一つ、 座ってばかりいないで運動をして体を動…

隙を作らず

通訳案件の中にはIRという投資家が関心のある事業会社とする会議の通訳、という仕事があります。 投資家によってする質問の粒度は違います。今日は結構細かいところを突っ込んでくる方でした。 どの案件もそうですが、まあこのあたりはいいか、という隙でや…

soothing voice

常にこういう風になりたい、というロールモデルがいることでコピーがしやすいし、自分の成長につながりやすいと思う。 何も人生のロールモデル、までいかなくとも、いろんな面で自分が目指す具体的な手本がいたほうが、いい。自分の目指す方向がイメージしや…

同時通訳に勢いを

ウクライナ情勢が毎時変わっている状況で、私は毎日ニュースに釘付けになってます。 経営会議に出ても、官公庁の仕事でもウクライナ、エネルギー高騰がいつかのコロナのように聞かれない日はありません。 先日は国連のある機関が開催したウクライナに関する…

通訳者Mのブログ再開

2015年から4年ほど「通訳者Mのブログ」を書いていました。 はてなブログからこうやって何年前の記事です、と送ってくださるので、ブログを続けているとどんな記事を書いていたか振り返ることも出来ます。 2015年は、通訳者を目指して一生懸命通訳学校に通っ…

言語の理解力、プラス

珍しく通訳に関する記事をフィナンシャル・タイムズで見つけたのでリンク貼りつけておきます。もし購読していらっしゃれば読めると思います。この世界にはもっと通訳者と、梯子役が必要だという記事です。 You do not need to be a Stem genius to succeed i…